私たちは、新しい仲間を求めています
少子高齢化時代に突入して、我々はひとつ、問題視しています。
日本のガラケー利用率が18%近くあること。つまり、シニアの人が多くガラケーを利用している、といわれているのも事実だと思われます。
高齢化現象による社会は、親元を離れて暮らす家族も増やし、孤独な生活を余儀なくされるお年寄りをも増やし続けています。
そのような事実を受け、我々、ガラケー商品開発研究所は、ガラケーの利便性を理解し、より、シニアの方やガラケー利用者にとって、今必要なサービスは何か、また、必要な商品があるなら消費者とともに開発していきたい、という思いから、常に新しい知識や仲間を募集しています。
■あなたの知識・知見を副業で生かしませんか
大手通信会社でも昨今、「副業」が解禁されました。優良企業、上場企業といわれる大手が、先行して副業解禁し、新しい働き方を推進しています。ガラケー商品開発研究所は、「次世代ガラケーを作りたい」「シニアサービスを本気で考えたい」「ガラケーを通じて新規事業を興したい」、そんな思い方を募集しています。
<雇用条件>
契約期間:3か月~ ※使用期間あり
就業場所:本社もしくは店舗
労働時間:週3日~ 1日あたりの時間3時間~
休日:日祝
賃金:要相談
■例えば、N〇Cの方も大歓迎
アップルをはじめ、アジアを中心としたメーカーにシェアを取られた中でも、独自の進化を遂げた“ガラケー”は、競争も少なく、新しい市場を作るきっかけになるかもしれません。消費者の声を真摯に受け止め、今こそ、今までの知識と経験を活かし、新しいサービスを作る場にしてほしい、消費者と日本メーカーで働く人たちを繋ぐ場所になれば、と考えています。
<雇用条件>
契約期間:3か月~ ※使用期間あり
就業場所:本社
労働時間:週1日~ 1日あたりの時間1時間~
休日:土日祝
賃金:要相談